はじめに
錠剤は、利便性と経済性が高いので、固形製剤のなかで品目数及び生産量が共に最も多い剤形である。
錠剤の種類としては、素錠、コーティング錠、糖衣錠、多層錠(二層錠又は三層錠)、有核錠などがある。
これらの剤形は、目的とする医薬品を製剤設計する上で不可欠な存在であり、これらの剤形の特徴(長所と短所)を理解することが製剤設計の第一歩となる。
日本薬局方/製剤総則を参考にして、素錠、コーティング錠、糖衣錠、多層錠、及び有核錠について説明する。
素錠
素錠(Uncoated Tablets)は、粉体を圧縮成形したもので、そのまま最終製品となる場合の他、コーティング錠や糖衣錠又は有核錠など中間製品;核錠(Core tablet)として使用される。
素錠の製造方法は、通常、直接打錠法(直打法)、湿式顆粒圧縮法、および乾式顆粒圧縮法の3つに大別される。
製造方法
直打法
直打法(Direct compression)は、有効成分に賦形剤、結合剤、崩壊剤他の適切な添加剤を加えて混和して均質としたものに滑沢剤などを加えて混合したものをそのまま打錠用末として、打錠機を用いて圧縮成形する方法である。造粒工程が必要でない分、製造コストが最も安くなる方法であるが、採用には有効成分の物性や含量などに制約がある。
湿式顆粒圧縮法
湿式顆粒圧縮法(Wet granulation method)は、有効成分に賦形剤、結合剤、崩壊剤他の適切な添加剤を加えて混和して均質としたものを、適切な造粒方法(攪拌造粒法、流動層造粒法又は攪拌転動流動層造粒法など)で顆粒状の打錠用末を製造とした後、滑沢剤などを加えて混合した後、打錠機を用いて圧縮成形する方法である。錠剤の製造に最も汎用されている製造方法である。
乾式顆粒圧縮法
乾式顆粒圧縮法(Dry granulation method)は、有効成分に賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤他の適切な添加剤を加えて混和して均質としたものを、適切な乾式造粒方法(ローラーコンパクターを用いた圧縮破砕造粒法や打錠機を用いたスラッグ法)で顆粒錠の打錠用末を製造した後、滑沢剤などを加えて混合した後、打錠機を用いて圧縮成形する方法である。造粒工程に水を使用しないので、乾燥工程も必要ない。したがって、水分や熱に対して不安定な有効成分の錠剤化に適した方法である。
湿製錠剤
上記の製造方法とは別に、打錠工程なしで、すなわち打錠機を用いずに錠剤にする方法もある。それは、「湿製錠剤」というもので、有効成分に賦形剤、結合剤他の添加剤を加えて混和して均質とし、溶媒で湿潤させた練合物を一定の形状に成形した後、又は練合物を一定の型に流し込んで成形した後、適切な方法で乾燥して製造する。打錠工程が必要でないので、滑沢剤は不要である。また、乾燥工程を凍結乾燥にした場合には、口腔内ですぐに崩壊する錠剤、いわゆる口腔内崩壊錠を製造することができる。強度が低いのでフィルムコート錠や糖衣錠又は有核錠など核錠として使用することはできない。今日では、特別な用途以外にはほとんど用いられない方法である。
コーティング錠
コーティング錠(Film-coated tablets)は、素錠を核錠にして、その錠剤表面に高分子化合物などの適切なコーティング剤で薄く剤皮を施して製造する。
通常は、識別性や外観を良くすることや苦味マスキングを目的とすることが多いために有効成分の溶出挙動に影響を及ぼさないフィルムコーティング膜を施すが、腸溶性のフィルムコーティング膜(Enteric coating)を施して腸溶錠にすることもある。
糖衣錠
糖衣錠(Sugar coated tablet)は、素錠を核錠にして、砂糖(糖類)若しくは糖アルコールを含むコーティング剤(主としてシロップ液)で剤皮(糖衣層Sugar coating layer)を施して製造する。
糖衣工程は、通常、「防水膜掛け」、「下掛け」、「上掛け(仕上げ)」「つや出し」の4工程で構成される。「防水膜掛け」は、シロップ液中の水分が錠剤内部に侵入するのを防ぐために行う。糖衣錠は手間がかかるが、味や外観に優れ、防湿効果も大きいという特長がある。
多層錠(二層錠/三層錠)
多層錠(二層錠または三層錠;Bilayer/Trilayer Tablets)は、多層打錠機を用い、組成の異なる粉粒体を層状に積み重ねて圧縮成形して製造する。多層錠を製造するには多層打錠機が必要である。
多層錠と言っても4層や5層にすることができるわけではなく、医療用医薬品で最も多いのは二層錠である。三層錠は、一般用医療品(いわゆるOTC医薬品)でたまに見かける程度である。その理由は、各層の重量調整は意外と技術的に難しいからである。
打錠末の流動性や成形性、さらには打錠機の操作条件(打錠速度や打錠圧のバランス)など多層錠の品質に影響を及ぼす要因も多い。多層打錠機の性能も影響する。ユニークな製剤設計のアイデアを実現化してくれるが、医薬品の品質管理や品質保証の観点からは、結構厄介な剤形であると言える。
有核錠
有核錠(Press-coated Tablets)は、内核錠を組成の異なる外層で覆って製造する。ユニークな製剤設計のアイデアを実現化してくれる剤形であるが、この有核錠を製造するには有核打錠機が必要である。
かなり特殊な打錠機であるので、有核打錠機を所有する製薬会社(製造所)は少ないのが実情である。有核錠の製造に不可欠な有核打錠機については、別途記載する。